2011年4月23日土曜日

根無し/心の中の復興

 稽古の帰り、居候先の近くの最近いつも自主練している公園でぼーっと座って水を飲んでいた。

 雨が微妙に降っていたので、鍵がかかってる管理建物の屋根の下に座ってた。

 今日フェアトレの布施さんにお会いして、ほとんど横から話を聞いていた。

 ブログでもプッシュしておいてなんだが、ここ数日なんとなく違和感が自分の中であった。

 僕は、もともと「根無し」だった。
 今は、モロにそうだ。

 避難所にいる人たちもこんな気持ちなのだろうかと少しだけ思った。
 おそらく、違うだろう。
 彼らには、被災しても、その土地があった。

 ツイッターのタイムラインでは、陸前高田や、石巻が支援対象として盛んに取り上げられてる。
 次は、おそらく女川や牡鹿だろう。
 手がついてないし。

 だが「皆すごいね」と思うのと同時に、なんとはなしの疎外感というか、違和感も感じていた。

 僕がもし、住むところが完全壊されて、仕事も持ち物もなくしてしまったら?
 
 おそらく、空手がちゃんとできる場所というのを条件に、どこかにうつっただろう。
 自分には、愛着の持てる何かは、ほぼ(自分の空手以外に)無いからだ。

 土地や、その人たちへの愛着。
 ホーム的なもの。
 僕は、ずっとどこか憧れていた。

 旅館吉田屋など、地域おこし的事業に魅かれていたのもそれだろう。
 ファミリーを作りながら、道を開いてゆく。
 その土地で。

 だから、被災地の支援などは、僕にはどこか遠い所のように思えたのだ。

 暗い公園で座っていて、地震が来た。
 「このまま、死ねたら」

 そのとき、ずっと同じような感覚を前から持っていたことを思い出した。
 たとえば、中学の海外の寮で、夜抜け出して、ぼーっと村はずれの花畑で地平線のほうを見ていた。
 そんな記憶は、いつでもあった。
 「どこか…」

 色んな人が、色んな土地を「復興」しようとしている。
 だけど僕には、フェチじみた、かすかな憧れしかない。

 帰る場所は無い。
 家も無い。
 満足な仕事も作れてない。
 いつも一人でいた。
 
 復興か、ドラマだね…。
 「まるで”生きよう”としてるみたい」

 僕は心に「復興」しなければいけないものを抱えている。
 索漠とした荒野。
 死へ向かう荒れ地。

 そんなことを思っていた。
 ツイッターのタイムラインでは各地の支援が取りざたされている。
 本当にすごいね。

 だけど僕は、自分の中の瓦礫とヘドロを拾わなければならない。

 遠い、夜の地平線を見ながら。

2011年4月19日火曜日

アジア国際空手道選手権大会出ます

 2011アジア国際空手道選手権大会(主催:国際FSA拳真館)
 5月22日(日)
 開会式 10時30分
 築地社会教育会館 3階体育館
 上級・一般中量級(70kg未満)

 がんばります!

2011年4月16日土曜日

「被災者」という特別な人はいない/前に進む力

 原発10キロ圏内から避難してきた人たちのお花見に行ってきた。
 お花見じたいは短かったし、すごく遠い場所だったのだが、行ってよかったと思う。
 
 千葉のお寺で、その人たち以外は誰もいなくて、桜が舞いまくって、池には花びらが全面浮いてて、景色が浮世離れしていた。
 
 ちょうど、皆が来て、3週間ほどたったという。
 支援等してくれている農家さんたちも呼んで、ちょっと一つの継ぎ目にしたいようだった。

 ここ何日かで、他へ移る人、原発の仕事に呼ばれ戻る人など、出てゆく人も多いようだった。
 リーダーで、原発仕事に行く人は、ここでの日々は、避難所からは信じられないくらいの天国のような日々だったと言って涙ぐんでいた。
 だけど、戻って原発を守りに行くのだ、明日。
 福島の人たちを救いたい気持ちもあるのだと。

 副リーダーの人も、某所へ移ることになったと。
 自分で立てた自営の店が、もうずっと、戻れることはないと、思うのは、本当に絶することだろう。
 笑顔でずっと話してくれたが、彼らは本当に安いが、仕事をしていた。
 何かしていないと、後ろを向いて、自分の中に入ってしまうからと。
 ひきこもり等のことも一緒に話してくれた。
 同じところがあると。

 残った人たちをまとめるのは、まだ若い男の人の役目になるだろうだった。
 よく覚えてる。
 「これから30年、チェルノブイリとかで、土地は使えなくなると。思った時から、腹くくった」
 彼はこの地でも色々仕事、バイトをどんどんしている。
 
 他の人たちにも聞いたりした。
 福島の施設に戻る人も。 
 支援者は言っていた。
 「これから自立してゆくしかないのだと。補償をあてにしても、がんばるしかないのだ」と。
 
 僕には、どちらなのかは、わからない。
 ただ、思ったことはあった。
 
 ニートもひきこもりも僕も、この「前に進む力」が、本当は、何か、ずっとなんとなく、知りたかったし、感じたかったし、つかみたかったのかもしれなかったと。

 いろんな人がいる。
 だが腹をくくって前に進む人が「自分の人生」かもしれない。
 僕は、彼らの立場には立てないが、「ニート」と呼ばれてきたものとして、そう思う。
 だから、ここには、また行くだろう。
 そんな気がする。

 












(人うつしてるのは載せません…)



 残金、1400円。(交通費おみやげお酒とか他で、すごい減った)
 明日入らなかったらやばい。
 まあいいさ。

 4/16 取材(ものすごく予備) 自主トレ

【石巻】フェアトレード東北を支援しよう!【ニート米】※口座変わりました(4/28)





















 「ニート米」
 「もうニートと言わせ米」
 
 おぼえてますか?
 毎年「皇居マラソン」(おとなもにーとも)(One for One
 で、走った後に、おにぎりやトン汁と一緒に、とってもおいしくいただいたお米です。

 生産者は、NPO法人フェアトレード東北(半年前からは、ソーシャルイノベーション東北)。
 宮城県は、石巻市にある、ニート・障害者たちと一緒に、いろんな作物を作ったり、生活したり、イベントを行っています。

 今回の地震で、モロに津波被害の渦中になりました。
 利用者さんたちは、代表布施さんの、震災当日からの、必死の捜索により保護されましたが、スタッフさんたちは不明者も多い模様。

 布施さんは、利用者さんを保護したあと、支援のまったく入らない石巻、女川他、各避難所を、ヘドロの海を泳ぎ、自分は一日チョコひとかけら、もしくはバナナだけで食いつなぎながら、物資を届け、ニーズを聞き取ってきました。
 これが、被災の超現地のNPOです。

 石巻の支援は1週間たってもまったく入らず、現在でも、ほぼ1ヶ月前と同じ。
 ガス水道電気下水すべてのライフラインが未だ止まっています。
 それでも、仙台まで自腹でガソリンを買いに行き、物資を持ち帰り、刻一刻と変わるニーズを今でも聞き取り続けて、支援しています。

 NPOの利用者である「ニート」たちも、現在は災害弱者である高齢者や障害者たちの支援をし続けています。
 彼らは、完全当事者であっても、ずっと支援側にまわっています。

 ですが。
 ガソリンを持ち帰るのも自腹。
 細かい物資も自腹。
 その他費用も自腹。
 なぜか。
 寄付は大きなNPOにはまわるけれど、現地の、それも自分らも被災しながらネットもつながらず(発信できず)動いているような小さな、フェアトレード東北などにはまったくまわってこないからです。

 1ヶ月たっても、このありさま。

 布施さんに、口座を教えてもらい、僕も、少しながら、支援し続けようと思います。


 口座変わりました。(4/28)
「大渋滞でこれまでの銀行に往復2時間程度もかかってしまう事から、活動支援金の口座を新しく作らさせていただきました。
今後、下記の口座にお願い申し上げます。」とのことです(フェアトレード東北のブログより)
 
■ゆうちょ銀行
記号 18150
番号 9706921
名前 トクヒ)フェアトレードトウホク

■七十七銀行(シチジュウシチギンコウ)
石巻支店 普通預金
口座番号 5850606
口座名  特定非営利活動法人フェアトレード東北 代表理事 布施龍一


 ■石巻信用金庫 向陽支店 普通6212877 布施龍一

 
■岩手銀行 石巻支店 普通2009220 特定非営利活動法人フェアトレード東北代表理事 布施龍一

 
「岩手銀行遠いのでできれば近い 信用金庫でお使いください。」
 とのことです。
 名義は布施さん個人のものですが、事実上、フェアトレード東北の日々の支援活動に使われます。
 信用金庫のほうになるべく入れよう!



 布施さんたちのがんばりは、下の参考リンクをごらんください。
 「支援したい」と思われたら、1000円でもよいので、口座へ…。

 地元をよく知り、きめ細かな支援・調査を進めている彼らを支援すれば、避難所の被災者に対する支援活動が継続・拡大できます。
 これは、赤十字や自治体など他の多くの寄付や義援金よりも即効性があり、被災者を直接支援できる方法です。
 1000円なら、すぐに1000円ぶんのガソリンが買え、それだけニーズ聞き取りや物資運搬が進むのです。
 

 また、物資ですが、日々ニーズが変わるため、フェア東北ブログをご覧ください。
 以下は残していますが、4月15日時点でのものです。
 ☆水 (※ペットボトル可)
 ☆スクーター(カブ)→車が流された。買う金もない。
買い物にも遠くて行けない
 ☆おかずになる缶詰・レトルト食品 →大量に!
 ☆自転車(中古は不可)→大きい避難所にしか物資として来ない(
※被災地はアスファルトが陥没し、水たまりやぬかるんだ泥の多い道も多く、悪路です。ただでさえ怪我しかねないので、中古はご遠慮ください)
 ☆新品or中古パソコン(2007年以降の製品)→
津波で流された。どこからも情報が入らない
 ☆乾電池、懐中電灯(LEDのみ。中古不可)→
まだ行き渡ってない
 ☆テント、寝袋、ランタン等キャンプ用品(中古不可)→
避難所にいづらいので出たい
 ☆蚊帳(中古不可) 
 ☆デジカメ →被災証明を取ろうにも、カメラも流された
 ☆Tシャツ(中古不可)
 ☆冷蔵庫・冷凍ボックス(2007年以降の製品)→
食糧が二日分届いても食べ残してしまう
 ☆インバーター→
車しか残ってないが避難所も21日で出ていけと言われている。インバーターがあれば携帯の充電も、PCも、髭剃りも何とか使える(中古品は不可)
 ☆ガスボンベ→カセットコンロようボンベ。
都市ガスの復旧のめどが一切立っていないし、市内の商店でも品薄。

 ニーズは日々変わるのでフェア東北ブログもチェックしてみてください。
 
 〒986-0861 
 宮城県石巻市蛇田字下中埣14-1 NPO法人 フェアトレード東北
 TEL&FAX:0225-94-6883 
 info@si-tohoku.com

 支援物資は「寄贈品」と明記の上、フェアトレード東北まで郵送してください。



 また、常時ボランティアも募集しているとのことです。
 これもフェア東北ブログ参照
 

 5月には、「復興米」として田植えもはじめるといいます。
 なあ、また食いてえだろ!?
 無農薬おいしいニート米をよ?!
 
 彼らの負担を少しでも下げよう。
 まわってこない寄付分は、少しでも俺らからまわそう。
 2012年も皇居マラソンやんぞ!
 米、食うぞ!!!

 参考:
 ■布施さんのツイッター (日々のことが書いてあります)
 ■フェアトレード東北のブログ (震災直後とあまり変わらない被災地の様子が動画でいくつもあります。常時ボラも募集してます。現在支援してほしい物資も
 ■フェアトレード東北のサイト
 ■ダイアモンドオンラインに載った布施さんの様子 
 ■受賞した人間力大賞

 ■ほぼ同内容をライターの今一生さんもブログで書いています
 http://createmedia.blog67.fc2.com/blog-entry-44.html














布施龍一さん













4月11日に撮影された石巻市南光町周辺

闘う運命

 4/14 アポ等 カレー 深夜に自主トレ
 4/15 アポ等 トマト豚のピューレ ウエイト 稽古

 道場に行ったら、試合をバンバンすすめられた。

 さすがに5月4日の、(相手がいないから)という招待試合は「ちょっと…」と。
 5月中旬にFSA拳真館
 6月中旬、勇志会・東都
 7月には、北海道を優先に、もしかするとだが(マックチャレンジも…?)

 戦う運命なんでしょ。
 12月から、月イチペースでこの前の全関東までやって、3ヶ月ほど休める(調整できる)のかな…と思ったけど、戦いながら進んで行くってことだね。

 ライターも、NPOも、試合抱えながら、進んでやってゆくよ、生きてくよ!

 

 明日、ちょっと遠い所に、媒体も決まってないのに取材に行くのですが、すごい遠いので(でも日帰り)、3千500円くらい交通費でぶっとびます。おみやげも買ってくとして、いれたら…??おそろしい。

 だって残金、5500円。

2011年4月13日水曜日

昔の桜

 4/13 午前ダラダラ資料収集 ほうれん草ポトフ 午後レン空 歯医者 自主トレ

 進まなかった。
 まあいいさ。

 今日も稽古に行かず、公園で自主トレしてた。
 3月11日から、被災とかしてないけど、ずいぶん変わったような気がした。
 引き返せないみたいな。

 だけど、着替えようとして、僕のベルトは中学から使ってるのだが、穴がまったく同じだった。
 変わったとか気のせいだった。
 いつも、変わり続けているのだった。


 桜の花が咲いていて、時代は変わり続けているし、変わらず続いているような気もする。
 いつも、桜はめぐってくる。
 僕が変わっても、変わらずとも。
 ひきこもり時代、うつむいて夜の買出しに出かけた。
 ふと顔をあげると、夜桜の花が舞っていたのだった。
 僕が、変われないでいる間も、季節はまた、再生の時期を迎え「また出発してもいいんだよ」とも「僕らは先に行ってるよ」とも語りかけてきている気もしてた。
 僕は、変われず、またうつむいて、帽子を目深にかぶり、コンビニへへと進んだ。

 いつも、変わりない。
 僕はいつになっても、春の前に、何かたくさん、せずに置いてきてしまった気が、いつもするのだった。
 
 それでも、季節は巡る。


 ・5日ぶり帽子を目深に外へ出てうつむき歩いた桜が散った
 
 ・並木道深夜の買出し桜舞う毎年思った「また春が来た…」

 ・梅の香が街灯の下でにおう時今年こそ踏み出せると思えた


 



 
 残金、7000円。

脱ニートに向けて…

 自分にとって「ニート」とは何でしょう?
 一般の基準からは「ニート」ではないかもしれません。
 親から離れているわけですしね。
 ですが、自分の中では「ニート」なのです、「ニート的」。

 一人前の、グチも言い過ぎない大人になりたい。
 できない時に、孤独に自分に向かって言い訳したくない。
 苦しくても、きちんと形のあるものを作っていたい。
 納得できる結果を積み上げていきたい。

 3月11日、地震の日から、僕の空手の指導の仕事がかなりなくなりました。
 公共施設がぶっ壊れたからです。
 また、計画停電の影響などもありました。

 今では、半分くらいは復帰できてはいるのですが、微妙です。
 
 ライターの仕事は、一時期、地震にまつわらない軽いネタは持込みにくいし、取材もバタバタで(取材相手も)できなかったりで閉塞でした。
 レンタル空手家も、上記の公共施設のことなどで、少し減ったりしました(これは少しですが)

 で、もともとゲストハウスを追い出される所だったのですが(これは僕の落ち度ではなく、女性用に改装される)、他のハウスでも、そもそも家賃を払えない、という状態で、今、荻窪の友人の家に居候してます。
 少し、猫くさいですww
 スペースが3畳ほどの一角なので、運んできたダンボールも開けられていません。
 2週間くらいになろうとしてます。

 
 居候状態が、どう、というわけでないのですが(もちろんこの状態をずっと続けるのも不可能)、僕は「生きなくてはいけないな」と思いました。

 家族もない(離縁)、金はもともと生活保護基準を2万ほど下回ってる(もちろん医療費など免除されてないので実質3,4万は下か)、そしてもう家もない。
 僕は生きなくてはいけません。
 「ウツ」とか言ってる場合じゃない、「ウツ」にはなりますけどね…。


 現在財布の中は、7千円くらい。
 明日、4千入るけど…、食料買って、2000ほど減る、携帯強制解除された最後の月の払ってない、健康保険半年未払いしてる…。(あ、自転車のブレーキも壊れてた)

 もう今さらどういう言うつもりもないけど…。

 このブログは、ここ最近停滞気味でもありましたけど、また試行錯誤ぶりを公開していくかもしれません。

 家賃を払わなくていいのは、本当にありがたいし、ハンデ減った気分。
 収入も減ってるけど。

 「ニート」とは、”自分の未来を自分で決められない”人のことだと思っています。
 僕の基準ではね…。

 脱「ニート」したい。
 「ニート」なんて言葉を使わなくていいくらいの世界に…。

 現在、荻窪。
 残金、7000円。

 --
3/31 引越し フィーアさん夫妻に手伝ってもらう
4/1 午後だけレン空 少しだけ自主トレ
4/2 接骨院 カレー だらだら 銭湯
4/3(日) 試合 緒戦負け
4/4 午後指導 歩いて帰る マーボ豆腐
4/5 某書籍の打ち合わせ 考えた末断る
4/6 午後だけレン空 ミット稽古
4/7 休みの日 散歩 近場のトレーニングルーム
4/8 午後指導
4/9 稽古 銭湯
4/10(日) 午後取材 公園練習 ポトフ
4/11 午前アポとり 午後指導 つかれた
4/12 だらだら 午後アポとり スープ 夜公園練習 ←今ココ!

2011年4月3日日曜日

緒戦負けしました!

 相手は新潟県大会のチャンピオンで、道場の仲間がその時やったんで、動画があったんですね。
 で、見て研究?というか対策立ててました。
 3回戦目も、決勝も、ですがw

 相手は手数が早くて(まとめてくる)、右まわりにまわって戦う、背の高くない相手だったので、それなりに考えて「こういこう」とやりました。
 
 まあ、できるところも出来たんですけど、やはりやってみないとな部分もありましたね。

 相手は、高校生だったので、9ヶ月で背が伸びてたみたいですw
 で、ビデオよりもよく回る(ステップ)
 左右と前後も入れてきたので、こっちはもちろん追いかけました。
 飛び込んでパンチ打ってくるようなかんじでしたが(あと蹴りつき)、某対策で、パンチはそこまでプレッシャーでもなかったです。
 やはり間合いでしたかね。
 (あと、見てた他流派の人のアドバイスだと、相手の前傾?とか?)
 
 パンチは同程度応戦できたんですけど、僕のパンチは見てる人は知ってるでしょうがあまり見栄えがよくないので、パンチだけではいまいち。
 下突きはそこそこ入って、蹴りも入ると手ごたえ的なものもありました。

 本戦は、体感でも引き分けで、2-0の引き分け。

 延長が、相手も疲れてるのがよくわかったんですが、僕も、緒戦ということもあったのか、相手の動きに意外と疲れてたか、ちょっと力が入らなかった部分もありました。
 手数が減って、まあ相手も減って、それでもお互いまとめて、若干、相手のほうがパンチは入ってましたか、ただ僕のほうが蹴ってました。(中段以上以外)
 で、もう一回、と思いましたが、3-0で負けました。

 ああ。

 しばらく、試合はありません。(入るかもしれませんが)
 色々調整したり、試したりする時期ですかね…。


 春はとりあえず終わりました。
 押忍。

 うう。

2011年4月2日土曜日

明日試合です

新極真、全関東。
がんばります!!!

■4/3(日)第16回 新極真全関東選手権
@横浜文化体育館 10時~ 一般軽量級
http://shinkyokushinkai-kimotodojo.co.jp/